☆ ☆ 個人情報保護法施行に伴って ☆ ☆
 
 

<はじめに>

 株式会社熊本重車輌(以下弊社)が、お客様に商品・サービスを提供するにあたり、

 お客様の個人情報を提供していただくことがあります。弊社は、お客様との信頼関係

 を築く上で、お客様の個人情報をはじめとする全ての個人情報の保護が最重要課

 題であると考えております。ここに、弊社の個人情報保護に向けた取り組みの基本

 方針を定め、お客様にご理解いただくため、プライバシーポリシー(個人情報保護方

 針)としてご案内いたします 


 
 

<1.個人情報とは>

 個人情報とは特定の個人を識別できる情報をいいます。他の情報と合わせることで

 特定の個人を識別できる情報も個人情報といたします。弊社の商品をご購入いただ

 く際などの手続き書類等にご記入いただいたお名前、連絡先等が個人情報にあた

 ります。弊社は、お客様から個人情報を収集するにあたり、その利用目的を店頭及び

 ホームページ内プライバシーポリシーにて明示いたします。また、直接お客様に個人

 情報をご記入いただく際は、その場にて利用目的を明確にいたします。


 
 

<2.お客様情報の利用>


 弊社では、お客様の個人情報を以下の目的以外には利用いたしません。

 1)定期点検、車検及び保険満期のご案内などを提供するため、郵便、電話、メールなどの方法によりお知らせすること。

 2)自動車及び部品、保険など弊社にて取り扱う商品、サービス又は各種イベント・キャンペーンなどの開催について、

   郵便、電話、メールなどの方法によりご案内すること

 3)与信判断、与信管理及び保険会社から委託を受けた保険代理業務の実施につき、弊社としてお客様との

   取引上の責任を果たすこと。

 4)第三者提供をすること。(弊社では、以下の個人情報を書面または電子媒体により、弊社の関連会社、提携会社ならびに

   弊社と情報提供契約を締結した者に提供することがあります。ただし、お客様ご本人の申し出により、第三者提供を

   停止いたします。)

 ◇提供内容◇

   お客様の氏名、住所、生年月日、電話番号などの個人情報ならびにお客様の自動車及び弊社のお取引に関する情報


 

 

<3.お客様情報の共同利用>


 弊社では、お客様の個人情報を、上記で定めた提供先を除き、法令その他に基づく正当な理由のない限り他社及び第三者に

 提供いたしません。ただし、お客様もしくはお客様の保証人が下記の事項に該当した場合、お客様の個人情報を弊社及び

 関連会社間において共同利用することがあります。

  弊社に振り出した小切手または手形を不渡りにし、また支払停止となった場合

  弊社に支払の一部または全額の支払猶予を要請し、弊社がそれに応じた場合

  弊社との個別取引において、お客様の都合により弊社への支払が遅延した場合

  破産、民事再生、会社整理、特別清算などの申し立てをしたとき、または監督庁より営業許可の取り消しを受けた場合

 ◇利用する情報◇

  お名前、住所、生年月日、電話番号、勤務先及び当該契約の契約日、商品名、契約額、支払回数、契約残高、支払状況

 ◇管理責任者◇

  お客様の個人情報についての共同利用に関する管理責任者は弊社といたします。


 

 

<4.お客様情報の開示、訂正当>

 弊社は、お客様が、個人情報保護法に基づく保有個人情報に関して、ご本人様の

 個人情報の開示、訂正などを希望される場合は、弊社の定める書面を提供いただく

 ことにより開示に応じます。開示要請書等、弊社の定める書面の入手方法につきま

 しては、右記窓口*…028(656)9032…*までお問い合わせください。

 なお、開示請求をご希望される場合は、ご本人様であることが確認できるもの(運

 転免許証等)をご用意お願いいたします。この際、開示にあたりましては1件あた

 り1,000円を手数料としてお支払いいただきます。


 
 

<5.弊社の個人情報保護に関する考え方及びセキュリティ>


 弊社は、お客様の個人情報の取り扱いに関する日本の法令その他の規範を遵守します。

 弊社は、お客様の個人情報の取り扱いに関する苦情・相談に迅速に対応いたします。

 弊社は、お客様の個人情報について、適切な安全装置を講ずることにより、漏洩、改ざん、紛失などの危険防止に努めます。


 

 

<6.個人情報の取り扱いに関する問い合わせ窓口>


 

 弊社の保有する個人情報に関するお問い合わせは下記宛にお願いいたします。 

  ******  028−656−9032 ******

 弊社は、個人情報の取り扱いに関し、定期的に監視し、常に管理の改善に努めます。

 

 

 

<さいごに>


 

 個人情報保護法では、個人情報の利用において情報主体の全員に対して通知することが基本です。

 しかし、個人情報の利用目的、内容、本人からの利用停止要請(オプトアウト)、その際の連絡先が

 広く一般の人々が知ることが出来るホームページ上などで公表していれば、個人情報の利用において問題はないとされています。

 
 





2005/5/31


株式会社 熊本重車輌






inserted by FC2 system